光るカードづくり ~光るスケルトンサーキットタグ~

今日はチビトロニクスペーパートレイインクのポットベリーズシリーズのスタンプとダイを使った光るスケルトンサーキットタグを作ります。





このタグは、外からハートの形の回路が見えるようになっています。


こちらのスタンプとダイを使いました。
"Papertrey Ink Potbellies Reindeer Die"
"Papertrey Ink Potbellies Sentiments Mini Stamp Set"


"Hero arts Nesting Circle Dies"


光るカードを作るために必要なものはこちらです。
"Chibitronics Red, Yellow, and Blue LED Sticker Pack"
"3V coin cell battery (CR1220)"
"5mm wide Copper tape"


こちらのペーパーを使いました。
"Lawn Fawn Paper Bag cardstock"
"Lawn Fawn Vanilla Malt cardstock"
"Lawn Fawn Chili Pepper cardstock"
"Lawn Fawn Black Licorice cardstock"




こちらのシェイカーパウチ(クリアーバブル)を使いました。


 下の写真を参考にしてパーツを準備します。
 
  • 茶色のカードストックをトナカイの本体のダイでカットする
  • 赤のカードストックを鼻のダイでカットする
  • クリーム色のカードストックを顔、角、耳のダイでカットする
  • 黒のカードストックを前脚と後ろ脚の蹄のダイでカットする
  • アセテートシートを3.25インチのサークルダイでカットする
  • 2.25 x 0.5 インチのアセテートシートのプルタブパーツを2枚
  • 0.5 インチの正方形のアセテートシートのスイッチパーツを2枚
  • クリアーバブル2個
  • 両面テープのシートを3.25インチと2.75インチのサークルダイでカットしたもの4枚

  • ダイカットしたパーツをトナカイの本体に貼る
  • トナカイの目をメメントのタキシードブラックでスタンプする
  • センチメントをバーサマークでスタンプして、白のエンボスパウダーでヒートエンボスする

~回路を作る~
 
コピー用紙を3.25インチのサークルダイでカットします。半分に折って折り目をつけ、それを3回繰り返して8等分にします。コピー用紙をトナカイの本体に裏から重ねて、サークルの窓の部分の輪郭を鉛筆でなぞります。


ハート型の紙をコピー用紙の上に置き、ハートの輪郭をなぞります。(フリーハンドでハートを直接書いてもOKです)

  • ハートの輪郭の上に電池の置き、印をつける
  • 右上の部分にチビトロニクスの印をつける
  • 右下の折り目に沿って線を引き、そこから1/4インチ間隔で上下に線を引く
  • ハートの中心部分とハートの輪郭の少し外側に線を引く

アセテートシートのサークルをコピー用紙の上に重ねてマスキングテープで固定します。先ほど書いた線の間に幅1mmのスリットを作ります。電池の位置に両面テープを貼ります。


鉛筆で書いた回路の上に銅箔テープを貼ります。電池のところまで来たらマイナス側の銅箔テープは両面テープの剥離紙をはがした上に貼り、折り返してカットします。


電池はプラスを表にして両面テープの上に貼ります。


プラス側の銅箔テープを電池の上に貼り、続けて鉛筆で書いた回路の上に貼っていきます。スリットのところまで貼ったら1インチほど残してカットします。


赤のチビトロニクスを印の上に貼ります。


チビトロニクスの上からも銅箔テープを貼って補強します。


アセテートシートをコピー用紙から外し、銅箔テープをスリットを通して裏側に貼りつけます。


裏側はこうなっています。


~スイッチパーツを作る~

  • 0.5インチの正方形のアセテートシートを半分に折って、スリットに差し込む
  • スイッチパーツをスリットの右端に寄せて、台紙側に貼ってある銅箔テープと同じ位置になるところに銅箔テープを貼る
  • スイッチパーツをいったんスリットから抜いて、ぐるっと一周銅箔テープを巻いて十字型のパーツを作る
  • できたパーツをもう一度スリットに差し込んでチビトロニクスが光ることを確認する

スイッチパーツに両面テープを貼ります。


スイッチパーツの表と裏からプルタブパーツを貼りつけます。2枚のプルタブパーツは透明のフォームテープで貼り合わせます。


クリアーバブルを回路を貼ったアセテートシートの上に重ねて、プルタブの当たる場所に印をつけます。


印に沿ってはさみでカットします。


両面テープのリングをクリアーバブルに貼りつけ、切り込みの部分をカットします。


前側のクリアーバブルをアセテートシートに貼りつけます。


後ろ側のクリアーバブルにフェイクスイーツなどのシェイカーの中身を入れておきます。


後ろ側のクリアーバブルをアセテートシートに貼りつけます。


完成したクリアーバブルをトナカイの本体に貼りつけます。


2枚のトナカイの本体を貼り合わせます。


完成しました!


このタグは外側から、内側の楽しい形をした回路が見えるようになっています。ぜひ、いろいろな形の回路を作って楽しんでください。


カードストックの代わりにこういった薄い木のシートでも同じように作れます。


木のシートを使うと、木製のおもちゃのような雰囲気に仕上がります。


詳しい作り方は動画にしましたので、よかったら参考にしてください。



~おまけ~

調子に乗ってサンタの骸骨の回路も作ってみました。(笑)


こちらの回路、そのまま貼るとプラスとマイナスの銅箔テープが接触してショートしてしまうので、実は少し工夫がしてあります。

まずはこの形にマイナス側の回路を貼り、背骨の上に薄い透明のテープ(今回は極薄の透明のバンドエイドを切って使いました)を貼って絶縁します。


上からプラス側の回路を貼って骨の形を作ったので、背骨の部分は銅箔テープが二重になっています。




Next Post次の投稿 Previous Post前の投稿 ホーム

0 コメント:

コメントを投稿