光るカードづくり ~光るピーカブーカード~

今日はチビトロニクスMFTスタンプのスタンプを使った光るピーカブーカードです。





カードを開くと中の絵が変わり、かぼちゃが光ります。


こちらのスタンプとダイを使いました。
"MFT stamps BB Frightfully Sweet"
"Hero Arts nesting circle dies"


光るカードを作るために必要なものはこちらです。
"Chibitronics Pink, Orange, and Green LED Sticker Pack"
"3V coin cell battery (CR2016)"
"5mm wide Copper tape"


使ったペーパー類はこちらです。
"Black cardstock"
"White cardstock"
"White vellum paper"


下の写真を参考にしてパーツを準備します。

  • インサイドパネル(サイズは 4 1/4 x 8 1/2 インチ)、真ん中にスコアラインを引き、端から 3/8 インチの場所を2インチのサークルダイでカットする。キャンディのスタンプをバーサマークでランダムに押し、シルバーのエンボスパウダーでヒートエンボスする。
  • カバーパネル(サイズは 4 1/4 x 8 1/4 インチ)、端から 2 3/4 インチのところにスコアラインを引き、端から 3/8 インチの場所を2インチのサークルダイでカットする。センチメントのスタンプをバーサマークで押し、シルバーのエンボスパウダーでヒートエンボスする。
  • バックパネル(サイズは 4 1/4 x 5 3/4 インチ)、 端から 1/4 インチのところにスコアラインを引き、スコアラインから 3/8 インチの場所を2インチのサークルダイでカットする。
  • カードベース(サイズは 4 1/4 x 5 1/2 インチ)
  • スモールパネル(サイズは 4 1/4 x 2 3/4 インチ)次の手順で2インチのサークルダイでカットする。
  • 小さいトレーシングペーパーにかぼちゃのスタンプを押す。
  • 1/2 インチの正方形のスイッチパーツ2枚。
  • キツネのスタンプを直径 2 1/2 インチの円形のカードストックに押して、コピックで色を塗る。(V15, E31, E33, E37, E40, C3, C5, YR04, YR07)
  • ウサギのスタンプを直径 2 1/2 インチの円形のカードストックに押して、コピックで色を塗り、かぼちゃの部分をクラフトナイフでカットする。 (YR07, C3, C5, W0, W2, W5, E40, R29)

スモールパネルは下の写真を参考にしてダイカットします。

  • スモールパネルをカバーパネルの内側にマスキングテープで止める。
  • インサイドパネルをカバーパネルに重ねて、円の輪郭を鉛筆でなぞる。
  • なぞった輪郭の場所を2インチのサークルダイでカットする。

スモールパネルとウサギのパーツをカバーパネルに重ねて、光らせたい場所に印をつけます。


カバーパネルの回路を作ります。

  • カバーパネルの内側の右端から 1/4 インチのところに線を引く。
  • 1/4 インチ間隔で3本の線を引く。
  • スコアラインから 3/4 インチのところに印をつける。
  • 今つけた印から 1/2 インチのところにも印をつける。
  • 印の両脇に幅 1 mm のスリットを作る。
  • チビトロニクスの印をつける。
  • チビトロニクスから左右のスリットに向けて回路を鉛筆で書きこむ。

正方形のスイッチパーツを半分に折り、カバーパネルの外側のスリットのところに両面テープで貼ります。


鉛筆で書いた回路の上に銅箔テープを貼ります。

  • チビトロニクスからスリットのところまで銅箔テープを貼る。
  • スリットのところまで来たら、銅箔テープをスリットに通し、裏側に貼ったスイッチパーツの上に銅箔テープを貼る。
  • スリットの左右に貼った銅箔テープはそれぞれ中心線の少し手前でカットして、両方の銅箔テープが接触しないようにする。
  • オレンジ色のチビトロニクスを印の場所に貼る。
  • チビトロニクスの上からも銅箔テープを貼って補強する。

バックパネルの回路を作ります。

  • バックパネルの裏からキツネのパーツを貼る。
  • バックパネルの裏側の左端から 1/4 インチのところに線を引く。
  • 1/4 インチ間隔で3本の線を引く。
  • カードの上の端から 3/4 インチと 3 3/4 インチのところに印をつける。
  • 今の二つの印の間に幅 1 mm のスリットを作る。

カードを組み立てます。
ウサギのパーツの裏からかぼちゃをスタンプしたトレーシングペーパーを二重にして貼り、ウサギのパーツをスモールパネルに貼ります。バックパネルののりしろ部分に両面テープを貼ります。


インサイドパネルの上半分にテープ糊をつけ、カバーパネルに貼り合わせます。


スモールパネルをカバーパネルに貼りつけます。


バックパネルをインサイドパネルに貼りつけます。


バックパネルの回路を作ります。

  • スイッチパーツをバックパネルのスリットに差し込み、カバーパネルを開く。
  • スイッチパーツに書かれた回路に合わせてバックパネルにも回路を書きこむ。
  • 電池の場所に印をつける。
  • 電池の場所に両面テープを貼る。
  • スイッチパーツをいったんスリットから抜き、鉛筆で書いた回路の上に銅箔テープを貼る。
  • 電池の場所まで来たら両面テープの剥離紙をはがし、銅箔テープを両面テープの上に貼り、折り返して少し余分を残してカットする。
  • プラス側の銅箔テープは、電池の場所まで来たら1インチほど余分を残してカットする。

電池はプラスを表にして両面テープの上に貼り、プラス側の銅箔テープを電池の上に貼ってカットします。


スイッチパーツをスリットに差し込んでからカバーパネルを開き、かぼちゃが光ることを確認します。


カードベースに薄いフォームテープを貼り、バックパネルとカードベースを貼り合わせます。


完成しました!


カードを開くと中の絵が変わり、かぼちゃが光ります。


詳しい作り方は動画にしましたので、よかったら参考にしてください。



Next Post次の投稿 Previous Post前の投稿 ホーム

0 コメント:

コメントを投稿